perl

YAPC::Asia 2011に行ってきました

YAPC::Asiaに参加してきました.6年連続で参加できているのも,そもそも開催してくださる方々がいるからで,JPAをはじめ運営していただいた方々皆さんに感謝です!去年はPerlを仕事で使っていない関西在住のPerlerでしたが,今年はPerlで仕事をしている関東…

Perl for android(SL4A) がXperia(android os 2.1;Eclair)実機でうごいた

androidでscriptを動かすSL4A.Xperiaのosがandroid1.6時は動かなかったけど,2.1で動くようになっていたいずれも,2010/11/27時点.sl4aはsl4a_r3, perl for androidはperl_r9 version $^Vで調べた v5.11.0 @INC /data/data/com.googlecode.perlforandroid/…

Kansai.pm#13で「Perl5環境構築」という話をしてきた

11/20に株式会社はてなさんでKansai Perl Mongers 第13回ミーティングが開催されました.例によって運用側だったのですが,やっぱりグダグダな感じで申し訳ないです.いつものことですか,ハイ,スミマセン.会場を貸していただいたはてなさん,発表/LTをし…

Kansai.pm第13回ミーティング懇親会のお知らせ

Kansai.pm 第13回ミーティング in 京都 懇親会会場 / PLACE : KARASUMA ベジ豚 (京都府京都市中京区東洞院通錦小路下ル阪東屋町657-5) Kansai.pm第13回ミーティングの懇親会の詳細が決定しています!発表者やミーティングへ参加したPerlユーザとの交流をし…

11/20土曜日にKansai.pm第13回ミーティングを開催します

Kansai.pm第13回ミーティング日時: 2010年11月20日(土) 13時30分〜17時 開場時間:13時00分会場: 株式会社はてな https://www.hatena.ne.jp/company/ 今年2回目のKansai Perl Mongersのミーティングを開催します.会場は第11回ミーティングに続き,株式会社…

Kansai.pm関連の発言を収集するボットを作った

KOF2010でぼっちなlapis25です.なんかコードを書いて動かすものを作らないと,オープンソース周りに群がる胡散臭いおっさんと変わらなくなってきたのでなんとかしないと思ってますというわけで,Kansai.pm関連の発言をRTするbotを作りましたKansai Perl Mon…

第13回Kansai.pmミーティング発表者募集中です

11/20土曜日に京都で第13回ミーティングの開催に向けて徐々に準備を進めています(ちょっと遅れ気味でしょうか…) テキスト処理やWebサービス以外でのPerlの利用 初心者向け といったテーマが上がってますが,他のネタでも大丈夫だと思います.比較的小規模…

KOF2010にKansai.pmがブース出展します

名称 関西オープンソース2010 会期 2010年11月5日(金)13:00〜18:00 2010年11月6日(土)10:00〜18:00 会場 大阪南港ATC ITM棟 6F マーレギャラリー(受付・展示会場) 〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 会場までのアクセス方法 入場料 無料 主催 関…

YAPC::Asia2010でperl-casual特別企画「PMグループディスカッション」に参加してきた

今年もYAPCにやってくることができました.年に1度のお祭りです.今年で5回目の参加です今回は地方PMにスポットを当てた企画としてperl-casual特別企画「PMグループディスカッション」が行われました.Kansai.pmにはリーダはいないのですが,パネラとして参…

Perlを仕事で使えていない地方在住のPerler,今年もYAPC::Asiaに行く.そしてなぜか壇上に上がる,というはなし

YAPC::Asia Tokyo 2010毎年恒例となった日本のPerlコミュニティ最大のイベントYAPC::Asiaに今年も参加します.今年で5回目になりますが,幸いなことに毎年参加させてもらってます.毎年いろいろな刺激を受けて,いろいろな出会いのあるYAPCに参加できるのを…

Mojolicious::Liteをレンタルサーバで動かす その2(環境に合わせて書き換える)

Mojolicious::Liteをレンタルサーバで動かす その1 - LAPISLAZULI HILL#HatenaでMojolicious::Liteがさくらインターネットのレンタルサーバに入ったので,実際に動くようにしてみる.わふー><

Mojolicious::Liteをレンタルサーバで動かす その1

使ったことはなかったけどいろいろ試してみるの一環で.レンタルサーバといってもいつものようにさくらインターネットです.わふー><Mojo(licious)に関してはcharsbarさんの記事をどうぞ 第1回 はじめてのMojo:Mojoを使って自作ウェブアプリをよりポータ…

Kansai Perl MongersはOSC Kansai Kyoto 2010にブース出展しますが,ぼくは行けなくなりましたor2

OSC準備中その2(ギリギリ)です.んが,奥様が虫垂炎というまさかの急展開で行けなくなりました\(^o^)/フライヤはなんとかつくりましたので公開しておきます OSCFlyer2010.pdf 年表もふたたび貼っておく OSC2010KansaipmChronology.pdf すみませんが,ど…

OSC準備中その1 と日本のPerl Mongers

OSC2010KansaipmChronology.pdf もうちょっと早めに動くべきなんだが,にんとも.あともう1枚フライヤを作る予定 日本のPerl Mongersをもっと少し盛り上げられるといいなぁ.もっと少し協力してくれる人・会社がほしいところ.Perl使ってるところ結構あると…

perl-5.12.1をインストール

perlbrewでinstall.os x10.6.3でエラーなしで入った(http://search.cpan.org/~jesse/perl-5.12.1/pod/perl5121delta.pod#Testing_Improvements) $ perlbrew install perl-5.12.1 $ perlbrew switch perl-5.12.1 perlbrew使うまではbuildしてinstallなんて…

GitHubにあるCPANモジュールをインストールする

GitHubで"Download Source"をクリック tarballのurlをコピー(ex. http://github.com/miyagawa/cpanminus/tarball/master) 特定のバージョンがよければtagが打ってあるものは,その下にバージョンとして表示されている $ cpanm tarball_url でok そのとき"Do …

Module::Setup + GitHub flavor

CPANにモジュールをあげなくても,普段からCPANのレイアウトで書くのはよい習慣だと思います.というわけでひな形を作るModule::Setupをインストール.モジュール作者のYappoさんの記事(Module::Setup でらくらくモジュール作成 - JPerl Advent Calendar 20…

cpanminus

CPAN::Shellの代替.scriptだけで動く.省メモリ・高速・依存モジュール少ない レンタルサーバでも使えます(http://subtech.g.hatena.ne.jp/otsune/20100219/cpanminus) インストール $ curl -L http://cpanmin.us | perl - App::cpanminus これだけでok.…

perlbrew

user localでperlを切り替えて使うためのツール.レンタルサーバでも動く(ためしたのはいつものSAKURA Internet).仕事場で試したときにはproxy通らなかった.HTTP::Lite組み込んであるから,通すことはできるはずだけど.読み方は「ぱーるぶりゅー」?ビ…

10周年記念 Kansai Perl Mongers Meeting #12で発表してきた

2010年5月1日に奈良の王寺でKansai.pm 第12回ミーティングが行われました.Kansai.pmは今年で10周年でした.個人的には第6回からの参加ということでそれほどたっているわけではないですが.ここまで続けられているのはすばらしいことです.いままでにKansai.…

Kansai.pm第12回ミーティング開催&発表者募集

一年ぶりにKansai Perl Mongersのミーティングを5/1に開催します.初の奈良での開催です.遷都1300年を迎える奈良でのミーティングに参加しませんか.GWなので遠方からの参加もゼヒ申し込みや詳しいことは下記atndで http://atnd.org/events/3652まだ詳しい…

みんなperldoc.jpにリンクを張ろう

まずはhttp://perldoc.jp/ へもリンクを張っておくべきだ.その上でhttp://www.php.net/manual/ja/のようなものを作るべきだと思う

Kansai.pm#11で発表してきた

株式会社はてなで行われたKansai Perl Mongers 第11回ミーティングに参加してきましたアルゴリズムの話は興味深くて面白ろかったです.自分のやっていることでは普段直接関係しないのですが,物事を組み立てる上での考え方とも通ずるところがあるような気が…

nanoaでPerlを学習 その3 utf8プラグマ

今回はutf8について.詰め込むにも削るにもなかなか大変です.utf8関連という意味ではいろいろ書くことがありますが,ここではプラグマに絞って書きます 表紙/目次 use utf8; utf8というのは文字コードです.コンピュータ上での文字の表し方のひとつです.ブ…

nanoaでPerlを学習 その2 strictプラグマwarningsプラグマ

時間がたつとどうやって書いてたのかすら忘れますね.何のために書き始めたのかも忘れてしまってますが... 表紙/目次 use strict; use warnings; 今回はstrictプラグマ,warningsプラグマです.プラグマっていうのは,コンパイラに与えるヒントです.そのプ…

nanoaでPerlを学習 その1 package宣言

表紙/目次 package hello::start; nanoaのチュートリアル,1行目に書いたのはpackage宣言です.関数ではなくて宣言.この宣言は何をするかというと「ここから書く部分がhello::startというシンボルテーブルに所属するよ」ということを宣言するために書かれて…

nanoaでPerlを学習

思いつきではじめます.題材はnanoaのチュートリアルです.正確に言うとnanoaで書くコードの意味を知ろうという内容です.ぼちぼち書いていきましょう.例によってツッコミ歓迎ですさいしょのMENTAテンプレートを書くだけで動くと云うところは後回しで,0.16…

Shibuya.pmのサテライトに行くことにした

素敵な提案ですね!!1そこで「Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#10 京都サテライト会場」として、弊社・はてなの京都オフィスは、関西在住のPerl Mongersのみなさんや、技術的な話に興味のある方々が集ってshibuya.pmを楽しむ会場を提供いたします。 調…

軽量フレームワークを使ってKENT CGIを再発明するというのはどうだ

Perlの軽量ウェブアプリケーションフレームワーク最新事情 - とほほのN88-BASIC日記 最近軽量フレームワークがはやっているのか,いろいろ出てくる.これらのフレームワークを使ってKENT CGIを再発明するというのはどうだろう?持ち運びやすさと,どこでも動…

Catalyst::Pluginの最近の流れとPerlのよさ

g:catalystで書こうと思ったけどこちらでCatalystをコアに開発している人たちがPluginの使われ方に問題を感じている.いままでの傾向が問題を招いたことを認識して,ちゃんと啓蒙しているというのはすごいことだと思う.この動きがPerlにおけるフレームワー…