perlbrew

user localでperlを切り替えて使うためのツール.レンタルサーバでも動く(ためしたのはいつものSAKURA Internet).仕事場で試したときにはproxy通らなかった.HTTP::Lite組み込んであるから,通すことはできるはずだけど.読み方は「ぱーるぶりゅー」?ビールを想像する.cpanminusとの組み合わせはがよい感じ

http://github.com/gugod/App-perlbrew/

install + setup

$ curl -LO http://xrl.us/perlbrew #あるいはwget http://xrl.us/perlbrew
$ chmod +x perlbrew
$ ./perlbrew install
$ $HOME/perl5/perlbrew/bin/perlbrew init
$ echo "source $HOME/perl5/perlbrew/etc/bashrc" >> ~/.zshrc

そのあと設定を読み直したり,shellを立ち上げ直したりすれば有効になる

最後の行はcsh系なら,$HOME/perl5/perlbrew/etc/cshrc にすればたぶんok

perlのinstall

基本はinstallしてswitch.複数入れてswitchで使い分ける

$ perlbrew -v install perl-5.12.0
$ perlbrew switch perl-5.12.0

libもperlごとに変わるのでlocal::libは必要なし(持ち運ぶことを目的にするなら別の話だけど)

alias

エイリアスを作ることもできるので,プロジェクトごとにperlを切り替えるのもよし.ライブラリも切り分けできるので検証にもよし

$ perlbrew -v -as MyApp perl-5.12.0
$ perlbrew switch MyApp

そのほかoptionなどは http://search.cpan.org/perldoc?perlbrew を参照.自分がosxで入れるときtestでこけたので,--forceで入れたりとか

  • perlbrew installed
    • 入ってるPerlを一覧表示

#01