使おうとする人に親切じゃない(アプリケーション|プログラミング言語)

やはりユーザに優しくないから。あと記事を書くことが目的で、ブログシステムとかCMSを作るのが目的じゃなかったから。

というかユーザになる前にあきらめるよね.そういう意味では

tDiaryは使ったことないし,誰に使ってもらいたいかはわからないけど,まずどれを落とせばいいのかわからないし,クリックしたらいきなりダウンロードが始まるけど,tarballの解凍なんてできないよね.docの中にドキュメントあるなんて知らないし.見つけたとしても,パーミッションってなに?CGIってなに?.htaccessってなに?(tDiary README)説明もないし,説明へのリンクもない.WordPressだと日本語 « インストール — WordPressだけ.これでもわからない可能性高いけど.フォーラムへのリンクもある.ZIPだってWindowsで解凍できる

別にそれがわからない人には使ってもらわなくてかまわない(キリッ っていうのならいいけど,だったら,いきなり「FUD?」って発言も微妙じゃないですか? (http://twitter.com/hsbt/status/12634238877)優しくないっていうのを強化してしまっただけのような

翻ってプログラミング言語ではどうだ

優しいって表現は自分のことを表現するには気持ち悪いので,親切という言葉に変える.別に自分のことじゃないけど...

プログラミング言語を学んでいくのにもそうだけど,PerlRubyなんていうのはUNIXの知識が必須という時点で親切じゃないですよね.このあたりもう一度考え直す必要があるな,と思います.以前はLLでプログラムやるにはUNIXの知識は必須だったので意識もしていなかったけど,PHPが成功する理由っていうのは言語の中身以前の問題で必然って気もする.新しい舗装道路(高速道路ではなく)が必要なのかもしれない,だけどPHPだって動く環境はUNIX系なわけだし,いつまでも無知でいられない.セキュリティの問題の増大にもつながっている気がする.だってhttpとかメールなどの基本的なネットワークの仕組みだって,なんにも知らないんですよ?

この記事書こうとする前までは,どうやってPerlを使ってもらおうということだけを考えていたけど,Perlと同じような理由で他の言語も苦難の道を歩む(or 歩んでいる)気がするので,他の言語とかとのつながりも進めていった方がいいのかもしれない.もちろんPHPともつながっていくべきだし,協力していけるはず

ツッコミだけじゃなくて行動で示さないと,こういう発言にも意味はないと自戒しておく

#03