JPAについて書いてみる

いまさらながらJPAについて書いてみます.とはいっても関西のPerlの状況とかKansai.pmの現状からになってしまいますが.しかも極めて狭い範囲での観測ですので,そんなこと無いとかツッコミとかあったらお願いします

関西ではPerlの仕事はあからさまに少ないです.独自でサービスをやってるところとか,発注元から言語の指定がないとかそういう状況でしか使えません.東京でもそうなのかもしれないけど,関西では壊滅的にPerlの仕事って存在しません

いままで自分なりにKansai.pmに参加して,Perlerのつながりを増やして,自分の勉強にもなればと思ってやってます(もちろんあわよくばPerlの仕事をと思いました).優秀と云えるようなプログラマではないので,コードだけで語れるわけもありません.PBP勉強会をしてたのも,みんなで勉強する場を増やして,少しでも上がっていける場を作れればと思っていたわけです

Kansai.pmにはShibuya.pmと違ってリーダは存在しません.やりたい人がいればやるというスタンスを続けてきたコミュニティです.おかげで去年の夏にミーティングしてからKansai.pmは,何も準備せずにKOFに出たぐらいで全然活動してません.実際は以前は年1回ミーティングしていればいいほうだったので,去年は回数がかなり多いですんですけどね

去年はKansai.pmには転機とも云える出来事がありました.はてなの京都移転です.個人的にはKansai.pmをゆっくりと育てて,環境を作っていこうと思っていたので帰ってくるの早すぎるよと思っていましたwいまのところはスピーカが増えて,会場の候補が増えたぐらいにしか思ってませんが,今後はもっとKansai.pmの中心になっていくことでしょう

以前JPAについて(そのころはまだtpf-j(仮)でしたが)弾さんがブログでShibuya.pmとどう違うの?と書いてました.実際のところはコメント欄とかブクマコメントとかで皆さんが云ってるとおり,足場を固めてからであり,みんな参加してよって書くべきだと思いました.弾さんも言葉の選び方はともかく,さすがにわかってて書いてると思います.実際この話が上がったときにKansai.pmのメンバはだれも声上げてないわけですしね

状況からしても関西にJPAの活動は必要なわけです.技術者の底上げも,受け皿の拡大も.コミュニティの性質からKansai.pmJPAに関わっていくというのは云いにくいのですが,lapis25個人はJPAの関西での活動に積極的に関わっていきたいと思ってます.いままでKansai.pmでやってきた活動と目的は変わりませんしね.声を上げればコミュニティとしては動くのでほとんど同じ意味だと思いますが

というわけでせっかく,モダンPerl入門が出たので(さっき注文したよ!)

id:lestrratの書いた本の内容を講演しちゃうよ!

とか

賛同していただける企業の皆様はこちらに名前を書いてくれると、設立後にもれなく説明に伺います。

とかいうのをまとめてやるのを目的にセミナ開催とかしたいですね

ひとまずそのほか今年のKansai.pmの活動として

  • naoyaさんホストのミーティング
  • スピーカ発掘のためのミーティング
  • 例によってOSCとかKOFとそれに絡めたセッション

このあたりができないかなと思ってます...とか書いてたらKansai.pm Meeting#11の話が上がってきたみたいですね.3月になりそうなのでモダンPerlセミナはもっと早いうちにやってしまうほうがいいのかな?ひとまずKansai.pmのMLに投げてみます〜