というわけで,説明+ハンズオンを2時間ほどやった.最初に人柱になったデザイナは自分とつきあいもそこそこ長く,コンピュータのリテラシも高め.案件の規模も手頃.経験も積んでいることもあって,利点はすぐに理解してもらえたようだ.うまくいくかはわからないけど始まったのは大きい.今回の導入の前提や考えてるポイントとか列挙
前提
考えてるポイント
- ツールの使い方の伝達
- プログラマが直接教えるより,デザイナ同士で使い方を共有する
- 最初はハンズオンで教えてとっかかりを作る
- 使い始める案件を精査する
- スケジュールが押してる案件や大規模な案件から使い始めることを避ける
- 使い始める人も選び・順番に拡大
- 管理の対象も順番に拡大
- まずは出力したhtmlやDreamWeaverのテンプレートなどを管理するところから始める
- 画像ファイルなどの管理は次の段階で
- 導入を焦らない
- 導入により混乱が見られる場合は運用を即時取りやめる→案件を確実に処理することを重視
- とにかく丁寧にマニュアルなどで解説して,ワークフローに組み込んでいくことが重要
導入例求む
どこかに「こうやって導入して成功/失敗しました」などの情報がないでしょうか.難しいって云われて終わりのところが多いのかなぁ